ブラノケーキ昨日もご紹介しました、先輩生徒さんが、推して、推して、推してくださっていたストロベリー・ケーキマフィン。2014年3月のレッスンメニューでした。久しぶりに作ってみて、美味しさにびっくり(笑)ケーキマフィンという名前だけど、「マフィンじゃない」もう少 ...
カテゴリ:スイーツ > 焼き菓子
ストロベリー ケーキマフィン
先輩生徒さんが、推して、推して、推してくださっていた過去レシピ。ストロベリー・ケーキマフィンを作りました。2014年3月のレシピです。100円ショップの型を使って作るのですが、紙を敷いて焼くと、可愛いのですラフィアを巻くと、また可愛いいちごとクリームチーズとレモ ...
気温とクッキー
気温とクッキーの関係一昨日はとても気温が上がりました。室内の温度計は見なかったのですが、車の温度計は31度!レッスンでエスプレッソクッキーを作ったら、初めてなのですが、ワッフル模様があまりくっきりと出ませんでした・・・。そして昨日は、また気候は通常に戻り ...
通信レッスン「抹茶のクグロフ」
抹茶のクグロフ抹茶のクグロフをの通信レッスンのご案内です。1月のボンボンショコラレッスンの際、おやつに召し上がっていただいたところ、好評で、通信レッスンのリクエストをいただきました。2015年3月のレッスンメニューでした。私の中では、この焼き菓子は、秋のお菓子 ...
試作の過程(ピスタチオのタルト)
一昨日ご紹介しましたピスタチオのタルトの試作段階の様子を記したいと思います。① 一番最初の頭の中のイメージはコレでした。タルトとムースリーヌを同じサイズで重ねる。スタイリッシュになるかな〜と思って。しかし食べてみると、重い (>_<)ヘビー過ぎ〜。② ムース ...
ストロベリー・ケーキマフィン
先日のレッスンでは、先輩生徒さんのTさんが、「過去メニューのストロベリー・ケーキマフィンとってもお勧め」「ぜひ通信レッスンしてあげて」「いつも3倍量で作ってますよ」と嬉しいお勧めをしてくださいました。そしてなんと、お昼休みには、「食べてみてスクエアで焼いて ...
MISOをラッピング
昨日ブログに書きましたグラン フィナンシェ MISOこちらを個包装しました。こちらの袋がピッタリでした。 ↓↑ 以前「私のお気に入りのひとつで常備している袋です」とご紹介した袋です。シンプルで使いやすいです。空気を通さない袋ですので、お菓子の香りも逃げず安心。 ...
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も毎月新しいお菓子をご紹介しながら、皆さまの暮らしに彩りを添えるお手伝いができるよう、頑張っていきたいと思います。グラン フィナンシェ MISOお正月は家族、親戚が集まる機会も多く、いろいろな ...
ムラングとカラメルのケイク
昨日ご紹介しました岡田シェフの著書を拝読し、気になった一品を早速作ってみました。生地にカラメルを焼き込んだケイクです。初めての食感でいろいろ感動したのですが、★卵白がたっぷりで、半生タイプのようにしっとりと柔らかい ちょっと厚切りにして食べると美味しい ...
焼き菓子いろいろ
焼き菓子BOX を作るため、いろいろ焼きました。お気に入りで、お勧めのものばかり ↑詳細を書きたいのですが、今日は・・・娘が小さな頃から飼っている「ミドリガメ」が動かない・・・いつもお菓子教室で使っている、あの赤外線温度計で水温をピッとはかると、5℃!ヒーター ...
焼き菓子をラッピング
以前も書きましたが、先月のバルケット オ マロンは、ボトム生地だけでも、焼き菓子として成立します。トップにデザートマロンを乗せて焼くと、見栄えもよくなります。ギフトにしたり、おやつ用に焼いたり、とても好きな焼き菓子になりました先日言葉のつくレポで、M井さんが ...
冬の焼き菓子ギフト
冬の焼き菓子ギフトを作り始めました。少しずつ作りためて冷凍し、ギフトBOXにする予定です。2015年3月の抹茶のクグロフこちらをミニクグロフで焼いてみました。可愛いです先日の生徒さんが、抹茶のクグロフがお気に入りで、一度に7台ずつ焼いていますと言葉のつくレポをくだ ...
マイクロミニな、チーズ味のバターケーキ
お待たせいたしました。6月も、5月も使用しました、シリコンフレックスのケイク型で作る焼き菓子の通信レッスン。やっとご用意ができました!お申し込みを開始させていただきます。型の名前自体が「ケイク型」といいます。 (紛らわしいな)レクタンゼリーを作ったり。マイ ...
クグロフ考
今月レッスン中の卵白だけで作るクグロフ・ルージュは、ホールサイズでラッピングすると、とても素敵なギフトになります。ピンク色の可愛いクグロフホールサイズは、ちょっと特別感が出ますねYUKOさんに作っていただいたタグをつけています今日は先輩生徒さんが、「クグロフ ...
雨降りも楽しくなるヘッダー
雨降りの日曜日、いかがお過ごしでしょうか?私は朝から公民館の清掃があり、戻ってきてこのブログを書き始めたところです。午後はレッスンがあります今日のような雨降りの日に、もうピッタリなペーパークラフトがYUKOさんから届きました。come to my papercraft のYUKOさ ...
マイクロミニなパウンドケーキ
今月のレッスンが楽しく進んでいます「わぁ〜、可愛い」と言っていただくシーンが多いですし、作りやすくて美味しいと好評価をいただいています こちら、マイクロミニなココアパウンドは、サイズ感の可愛らしさに加えて、グラスアローも可愛らしい表情を作ってくれます更に ...
ナンバークグロフ・ミニ
今月のレッスンメニューの「卵白で作るクグロフルージュ」をミニクグロフ型で作ってみました。NHK文化センターのレッスンでは、焼成時間が短い方が良いかなと思って。そうしたら・・・おぉ〜、これも可愛いYUKOさんに作っていただいた「ナンバーピック」を刺したくなって ...
マイクロミニなパウンドケーキ
今日は、マイクロミニなパウンドケーキを焼いて、YUKOさんのヘッダーをつけてラッピングをして、そしてiPhoneで写真を撮ってみました。このサイズ感、可愛いですただ並べても可愛いし、ラッピングしても可愛いなぁ(親ばか。。か。。)グラスアローがまた良いアクセント今月 ...
春の焼き菓子
こちらは「ガールズ・サプライズマフィン」。2013年4月にレッスンをしました。アメリカでは、中からジャムなどが出てくるケーキをサプライズケーキと呼ぶようで、レシピ本でときどき見かけます。そこからの発想で、マフィンをサプライズスタイルにし、女の子向けのテイストで ...
マーブルケーキのいろいろ
今月の通信レッスンのマーブルケーキ3種類。こちらをリピートしてくださっていると仰っていたKさんから、バリエーションのつくレポが届きました右: ほうじ茶パウンド左: アールグレイパウンドわぁ ナルホド、ナルホド。素敵ですお味的にも大ヒットとのことですわー ...