お菓子のDiary

お菓子教室の舞台裏

カテゴリ: レッスンメニュー

アフタヌーンティー・レッスン 全11回アフタヌーンティー・レッスンが無事に終了しました。いやぁ〜、楽しかったです10時スタート、終了が15時30分という長丁場のレッスンでした。皆さん、本当にお疲れ様でした。私も、レッスンして、寝て、準備して、レッスンして、寝て、準 ...

今日は8回目のアフタヌーンティー・レッスンでした。私も慣れてきたので、今日は1時間後には5品を作り終えていました。★月の前半にお越しくださった方々は、時間がかかってしまって申し訳ありませんでした。「各駅停車の列車」か「新幹線」か・・・くらいスピードの違い ...

今回使用したカップなどの販売ご案内が遅くなってしまいましたが、今回のアフタヌーンティーで使用したカップなどの販売についてお知らせさせていただきます。問屋さんの方から、少しお時間をいただくかもしれない、と言われていますが、来月のレッスンでお渡しできればと思 ...

昨日のアフタヌーンティー・レッスンでは、生徒様から「横から撮影すると、良い感じですよ!」と教えていただきましたほんとだわ!自然光とグリーンが映り込み、明るくイイ感じです今日で5回終わりました。試食までの時間がだいぶ短縮されてきましたつくレポIさんが、ご帰宅 ...

アフタヌーンティーのキャンセルがでました平日のアフタヌーンティー・レッスンにキャンセルが出ました。9月21日(木)9時〜15時 1名様ホテルのアフタヌーンティーとはまた違う、「全部作れるメニュー」で構成されたアフタヌーンティーです。全10品。作りやすくて、美味しく ...

アフタヌーンティー・レッスンは、毎回楽しく、回を重ねています。昨日は、「上から写真を撮りましょう」ということになり、皆さん(私も)、椅子の上に立って撮影をしました上から、イイ感じですそして前から。2段のスタンドには、セイボリーを盛り付けています。そして昨 ...

アフタヌーンティーのキャンセルがでました 9月24日(日)9時〜15時 1名様追記:満席になりました。ホテルのアフタヌーンティーとはまた違う、「全部作れるメニュー」で構成されたアフタヌーンティーです。全10品。作りやすくて、美味しくて、可愛いスイーツを集めました。 ...

今日は記念すべき、グリペールのアフタヌーンティー、初めての初めての初日でした。とても楽しかったですご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました初めてのため、私はかなりテンパっていましたが、皆さまのおかげで、予定していた10品も、和やかな楽しいム ...

いよいよ明日から、アフタヌーンティー・レッスンがスタートします。午前中に、オーダーしていたエディブルフラワーが届きました。わーいで、たったこれだけ?だいたい3,000円分ほどオーダーしました、たったこれだけ・・・。送料も入れて3,000円だったことと、ヤマトさんが1 ...

昨日クリームソーダゼリーのご案内をさせていただく予定でしたが、遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした<(_ _)>(昨日は、パソコンの前に座る時間がほとんど取れなくて・・・)さて、クリームソーダゼリーです。この鮮やかな緑色と可愛いチェリーがノスタルジック ...

通信レッスン「パラソア」 お待たせいたしました。やっと、やっとやっと、「パラソア」の通信レッスンのご用意ができました。大変長らくお待たせいたしまして、申し訳ありませんでした。側面のパータデコールが可愛い、夏のアントルメです。パッションフルーツ、マンゴー、 ...

昨日は、キャンセルのご案内をさせていただきましたが、すぐにお申し込みをいただきまして、ありがとうございましたさて、小さな焼き菓子を、袋に詰めてみました。実はアフタヌーンティーの際の焼き菓子です。ラッピングの方法は各種いろいろありますが、こんな感じ、私は好 ...

来月はいよいよアフタヌーンティー・レッスンです。なんと11回、予定をしています。そしてとても残念なのですが、キャンセルが出ましたので、もしご都合のつく方はぜひご検討いただければと思います。9月10日(日)10時〜14時30分(追記:満席になりました)・オレンジゼリー ...

こちらはパッション レジェールというケーキ。2014年7月のレッスンメニューでした。チーズムースxパッションフルーツのアントルメです。先日S山さんがつくレポを届けてくださり、それをご覧になった生徒さんから「通信レッスン」のリクエストをいただきました今月のパラソ ...

先日、10月のメニューの段取りを確認するため、1年ぶりのアプフェルクーヘンを作りました。ドイツの林檎のケーキです。素敵ですよね〜お気に入りの林檎のケーキです。10月のレッスンでは紅玉を使いますが、先日は段取り確認だったため、手に入ったリンゴで作りました。おそら ...

パラソアパラソアのレッスン、毎日順調に進んでいると思っていましたが、一昨日、なんとムースに砂糖を入れ忘れましたO.M.G‼レッスンが終わった後、翌日の計量をしようとしたら、グラニュー糖が残っていて気付きました仕方なく、全行程作り直しました折角なので、作業時間を ...

「パラソア」という名前をつけたこちらのケーキ。今日のレッスンでも、とても可愛く出来上がりましたパッションフルーツの種も、ルックス的に良いアクセント工程も少なくて、今日もあっという間に仕上がりましたそしてもう1品。合間にササっと作れる、こちらです。シュワシュ ...

明後日からお盆明けのレッスンが始まります。パッションフルーツ、マンゴー、バナナ、オレンジを使ったトロピカル感満載のアントルメを作りましょう今日は、テーブルにプレイスマットやプレートをセット。お皿に盛り付けたら、白桃のソースをちょっと添えようかしら・・。な ...

地元波田のスイカが美味しい時期になりましたが、美味しいメロンをいただくことも、多いこの頃美味しくいただいたあとは、少し残して、タルトレットに仕立てていただくのも、一案です。と、Instagramで昨日ご紹介をしたところ、今日数名の方からレシピのご注文がきました(販 ...

母が入院してしまい、アフタヌーンティーのリハーサル以来、あまりお菓子作りができませんでした。私が、母のサポートチームのリーダーなので、病院や医師とのやりとりは、すべて私の担当。その内容をほぼ毎日弟に電話で話して、約1時間。娘に話して更に約1時間。(受け止め ...

↑このページのトップヘ