美味しい、美味しすぎる晩・・・、Yさんに誘っていただきました。 ジュレ・ブランシュさんで開かれた、ボルドーの有名シャトーのセカンド・ワインの会! ダンディーで穏やかな講師の戸川氏に導かれ、今宵私たちは、シャトー巡り・・・。 今日の私の実感としては、 ...
カテゴリ: ワイン
ワイナリー・フェスタ
塩尻ワイナリーフェスタ2008 8人グループで行ってきました! チケットを購入するとワイングラスを渡され、それを持って市内にあるワイナリーを巡りながら試飲をする、というイベント。 私たちは、ランチ代わりのおつまみをたっぷり持っ ...
デザートワイン パーティー
デザートワインとフロマージュのコラボレーションパーティーでした。 チーズ専門店 ジュレブランシュさんhttp://love.ap.teacup.com/geleeblanche/を会場に、オーナーの霜田さんとコラボレーションさせていただきました。 素敵なお ...
イベントのお知らせ
楽しい、お知らせです! チーズプロフェッショナルで ジュレブランシュのオーナー 霜田早苗さんとの、コラボレーション・イベントを開催いたします!! デザートワイン et フロマージュコラボレーション パーティー デザートワイン、そしてフロマージュの美味しさを ...
ワイン
この暑さのため、近頃は赤ワインより白ワインにばかり手が伸びます。 が、昨日ジュレ ブランシュさんで、食べ頃の白カビとブルー(フロマージュ)を購入したため、軽めの赤を飲もうかな、と「アドヴァンス村井」さんに赤を買いに行きました。 ↓ これ、安くて、美味しい ...
フレンチ ベルモット
今月のレッスンで大反響なのが、フレンチ・ベルモットのノイリー・プラット・ドライ。 白ワインをベースに、何種類もの薬草、香草を加えて作るアロマタイズド・ワイン。 そして、マティーニを作るお酒でもあります。 ドライ ジン ...
クレーム ド カシス
カシス バニーユ カシスとバニラのプチガトー。夏の終わり、秋の初めの頃をイメージしての試作。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして・・ クレーム ド カシスを購入しま ...
オードヴィー
ドイツ・アルザス紀行 #9 旅の目的の1つであった、オードヴィーを求めて、リボーヴィレという村へ。アランデュカスもご贔屓にしているという、蒸留所がお目当て。 オードヴィーとは、分かりやすく言うと、ブドウ、リンゴ以外のフルーツ ブラ ...
リカール
リカールとは、パスティスというお酒の代表的な銘柄で、薬草系リキュール。南仏のお酒で、食前酒として人気があります。 水で割ると黄色くなって可愛いのですが、私の偏見で言いますと、洒落た飲み物ではなく、「男のお酒」のイメージ。45度もありますし、相当クセもあ ...
パーティー
今日は我が家で、デザートワイン・パーティーを開きました。お客様に恵まれ、本当に楽しいひとときでした。 フランスとドイツで買ってきたデザートワインと、美味しい食材でパーティーをしよう、という気持ちでしたが、終わってみて、最近私が提 ...
試飲会
生徒さんのHさんに誘っていただき、ワインの試飲販売会に行ってきました。(於:ブエナビスタ) グラン クリュ ワイン フェア と謳ったその会は、50本ほど用意されていて、メニューを拝見するなり、期待感でドキドキ・ワクワクしました! そして、ざっとみても高い物ば ...
ゲヴュルツトラミネール
ドイツ&アルザス紀行 #4 2日目、アルザスへ向けて出発! ナビに従いアウトバーンを下りると、なんとものどかな田舎の風景。。そのまま さりげなく、フランスへ入国。。。 小さな村をたくさん巡りました。 中世の面影を残す、可愛らしい村々。 美しさで、特に ...
モーゼル・ザール・ルーヴァー
ドイツ&アルザス紀行 #3 それではブログでも、フランス・アルザス地方に向けてドライブに出発しましょう!デュッセルドルフから約600㎞、3泊4日で1200㎞の行程です。 車はフォルクスワーゲンのトアレグ。車高が高く、乗り心地満点!Yちゃんが150〜170 ...
スタイリスト
明後日のデザートワインとスイーツの会に、私がお出しするお菓子(黒いドライフルーツのケイク)をラッピングしました。今回はあえて 「黒」 X 「お姫様ピンク」 で冒険することに・・・。(お話をいただいたときから、ほぼイメージは決まっていましたが) ...
Sweets meet Wine
2月28日のデザートワインvsスウィーツの交流会の参加者が確定したご連絡をいただきました。 私がお願いに上がった店舗(パティスリー、レストランなど)以外、ワイナリー、プレス関係は、ご案内を差し上げてご返答を待つ形でしたが、想像を上回る反響の良さで、各界の方 ...
ヴァン・ショー
たまたまレッスンで、ワインを使うメニューが続いています。 先月はロゼワイン・ゼリー今月前半、リンゴの赤ワイン・コンポート今月後半、白ワインで漬けたドライフルーツのケイク。 ロゼ、赤、白と・・・イイ感じ。 頻繁に酒屋さんに顔を出すため、「どうです、教室 ...
デザートワイン スペシャル・イベント
”お酒にスウィーツ”「いまニューヨークでは、一流パティシエによるデザートを選び抜かれたシャンパンやデザートワインと合わせて楽しむデザートバーが大人の女史に人気とか。」 このような書き出しで始まる、素敵でお洒落なイベントのお手伝いをさせていただくことになり ...
究極のエレガンス
あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いします。 デザートワインにはまった昨年だったので、この流れからすると、新年の乾杯はこれでしょう・・・という感じで、主人とリースリング(ドイツ)のアウスレーゼ(甘口ワイン)で乾杯しました。 ...
ドイツの美味しいワインと・・・
昨夜はYちゃんご夫妻たちと、今年最後のホームパーティー。賑やかに、楽しい時が流れました!! リースリングのアウスレーゼ・・・事前に打ち合わせ(?)お願いして・・非常に良いものを、ドイツからお持ちいただき、乾杯しました。 「雲のように軽い!」 ...
シャンパーニュ講座
昨晩は、「シャンパーニュ講座」に参加。 人生の節目を彩るシャンパーニュって、なんて魅力的な飲み物なのだろう・・・と、うっとりしながら、真面目に講義を受け、楽しくテイスティングしてきました。 <テイスティングの流れ>まずは、タイプの異 ...