お菓子のDiary

お菓子教室の舞台裏

カテゴリ: 旅行

毎年何人かの生徒さんから、北陸のカニの美味しさをお聞きしていたので、念願叶って初めて、カニフルコースのお料理をいただきに、富山県へ行ってきました。カニを使った前菜、カニ刺身、焼きカニ、茹でカニ、カニしゃぶしゃぶ、カニ雑炊。本当に美味しくて、飽きないかしら ...

一昨日は、上野の国立西洋美術館の企画展、「モネ 睡蓮のとき」へ行ってきました。とても良かったです。↑ こちらは今回の企画展のチケットになった絵です。↑ 水面の大きな雲が映っているこの「睡蓮」も好きだなぁと思いました。もうずーーと前ですが、松本市美術館にもパ ...

大人の休日俱楽部パス生徒さんから、50歳以上の人が、年4回使える、大人の休日俱楽部パスって、とても良いですよ、と教えていただき、今回それを使ってお得に青森県を旅してきました。なぜ青森県?なぜ青森県へ行くことを決めたかというと、その生徒さんが、「青森県、大好き ...

今日からゴールデンウィークがスタートですね。皆さまのご予定は?私はひたすらキッチンに籠りますハードなスケジュールでした今月は、怒涛のアフタヌーンティー・レッスンが続き、翌日から基礎クラスとなり、その翌日から、またハードな旅に出掛けてきました。石川、福井の ...

昨日のプララン ルージュに続き、神戸のお土産編。というか、フランスのお菓子が買えたーというお話で、神戸とは関係ないかも・・・。こちらはヌガーモンテリマール。神戸のお気に入りのパティスリー、「モンプリュ」さんで売っていました。フランス南東部の都市、モンテリマ ...

パティシエ エス コヤマ少し前のブログに書きました兵庫県三田市のパティシエ エス コヤマで、「小山ロール」以上に私が飛びついたものがあります。こちらです ↓ ↓こちらのプラランルージュを見つけて、即買いこれ、リヨンの名物です。プラリネ・ルージュというアーモン ...

パティスリー巡り その3先日、兵庫県の加東市というところでグランピングをしたあと、超人気店の「パティシエ エス コヤマ」へ寄ってきました。神戸出身の生徒さんから、土日は人気すぎて近寄れないくらいの激込みです、と教えていただいていたので、幸い平日だったので、 ...

神戸パティスリー巡り昨日書きました「モン プリュ」に続きまして、 パティスリー巡り2軒目。ご実家が神戸の生徒さんから教えていただいた「元町ケーキ」さん。HPを見て、ぜひこの「ざくろ」というケーキを食べてみたいと思いました。独特な、ざくろのような形です。いちごの ...

7月の終わりに母が病気になり、8,9月は仕事以外の予定を全部キャンセルしました。そして私なりに懸命に看病をしていました。そんなとき、兵庫県のとても素敵なグランピングヴィラからInstagramを通して、ぜひ宿泊を、という夢のようなご招待をいただきました。そのとき、 ...

3日前ですが、レッスンがお休みだったため、紅葉を見ようと新穂高ロープウェイに乗ってきました。途中、松本市奈川地区に立ち寄り、とうじ蕎麦のランチ。「どうじ蕎麦」なら「仙洛」と決めています。(奈川出身の方から教えていただいたお店)生徒さんから、マツタケの時期は ...

兵庫観光本部様から、FDA(フジドリームエアラインズ)の信州まつもと空港ー神戸空港の往復ペアチケットをプレゼントしていただき、神戸の魅力をSNS発信するというお約束で、一泊の神戸旅行へ行ってきました。(昨日帰ってきました)↓ こんな感じで、もう1発Instagramで発 ...

平瀬祥子さんのデセール昨年、ゴ・エ・ミヨでベストパティシエ賞を受賞した平瀬祥子さんというパティシエがいます。「あさイチ」に出られたとき、ご覧になった方もいらっしゃるのでは?彼女は、東麻布のレストラン・ローブ(Restaurant L'aube)(ミシュラン1つ星)の共同創 ...

小淵沢へ<薔薇摘み&ローズウォーター作り>に連れて行っていただきましたアロマサロン香音を主宰され、以前グリペールでもアロマテラピー講座を行ってくださったことがある古田さんに、連れていっていただくように1年前からお願いしてありました。そして、ちょうどお声を ...

先日の鎌倉散策の話について、生徒さんから、「続きのアップは??」と尋ねていただき、あ、気にかけてくださっていたのですね・・・と嬉しくなりましたので、続きのお店紹介を書かせていただきます先日は、鎌倉山のル・ミリュウのことを記しましたが、こちらのサイトが素敵 ...

毎日のバスタイムが癒しのとき・・ということを、よくblogに書いているような気がしますが、昨夜はまさに癒されました。黒御影石の浴槽に源泉かけ流し。 それがお部屋についている。(しかも贅沢な広さで)温泉旅館よりはホテル派ですが、お部屋に源泉かけ流しのお風呂が付 ...

ゴールデンウィークのあと、ノンストップでレッスンが続き、3週間ぶりのお休み。本当にサクッとではありますが、関西方面に出掛けてきました。お昼に訪れた、 祇園 川上。カウンターでいただく懐石料理。美味しさと、手仕事の美しさに大いに心が満たされました。とても私好 ...

先日富山のホテル、雅樂倶をブログでご紹介したところ、「ぜひ行ってみたいです」とか「記念日に行こうと思います〜」という 素敵な反響を早速いただきましたので、「よし、続きを書きましょう!」と、今夜もPCの前に座りました。朝飯もとても充実していて、本当に時間をか ...

富山市郊外にあるホテルに宿泊しました。リバー リトリート 雅樂倶 (がらく)http://www.garaku.co.jp/いつもセンスを信頼している友人に教えていただいてデザイナーズ ホテルといった趣。夜の帳の中、雰囲気のある温泉を楽しみ、朝、爽やかな光の中でスパを楽しみ・・・。 ...

昨年末に大手町にオープンしたアマン東京。昨日はアフタヌーンティーを愉しんできました。33階。私たちのお席からは、新宿の高層ビル群がよく見えました。モダンで大人っぽく、そっけないくらいのインテリア・・・落ち着きます。和のテイストが感じられるのも、最近の流れ ...

別所温泉を含む塩田平。小学校の社会の時間に、温暖な気候で雨が少なく、ため池が多いと、習ったような。美術館のあとの午後の時間、母とのんびりドライブしてきました。観光用リーフレットの言葉をそのまま借りれば、「信州の鎌倉」塩田平は、鎌倉期の国宝や重文級の文化財 ...

↑このページのトップヘ