通信レッスン
今月の「通信レッスン」のご案内です。

【ドリンクタイプ】のカフェオレゼリーです。
2013年9月に
「ドロリッチ風 カフェオレゼリー」という名でレッスンをしました


涼し気〜

ドロリッチ
ところで、「ドロリッチ」ってご存じでしょうか?
調べたところによると、
2009年に大ブームとなったグリコの商品。
「新感覚の飲むスイーツ」という
コンセプトだったそう。
今はもう売っていなくて、
2019年に生産を終了したそうです。
そんなドロリッチをイメージしながら、
当時作ったデザートです。

2種類のゼリーを重ねますが、
どちらもアガーで作ります。
すぐ固まりますし、めっちゃ簡単〜

★ドロリッチとはかなり違っていて、ドロリッチほど甘くないです。
下はカフェオレゼリーで、
上がなんとアールグレイのゼリー。
え?という組み合わせですが、
カフェオレにコーヒーゼリーを重ねてみたとて、
あまり意味がなく、
いろいろ試して、アールグレイが美味しかったので、
特にそれは謳わずに、さりげなく重ねました。
グリペールのヒット商品です(笑)
先輩生徒さんたちに愛されているデザートです。
久しぶりに作ってみた私も、
すごく気に入りました。
暑い毎日・・・
これを作ってあげたい〜

という感じ。
美味しいです


翌日になっても離水しませんでした


cottaさんのこちらのタワーカップで作ると、より可愛いです。
cotta → ★PS50-190 タワーカップ (本体のみ) | 無地のプラスチックデザートカップ | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
ちなみにふたは別売りです。

↑ こちらは手持ちのグラスで作りました。
それでも全然問題ありません。
が、
やはりタワーカップの方が、食べる人も盛り上がるかなぁ・・・

ギフトにするのであれば、ふたとシールも必須。
すごく素敵になります。
ただ、簡単なふたですので、横にするとこぼれます

作り方はめちゃくちゃ簡単なので、
レパートリーとして持っていていただくと、
急なお客様にも対応できます

(カジュアルですが)
通信レッスン
ドロリッチ風カフェ オ レゼリー
通信レッスン料金: 1,000円
販売期間: 2024年9月30日まで
つくレポ
K窪さんから、つくレポが届きました


わぁ、今月のメニュー「蜜柑のコロン」です

層がとっても綺麗


わ、四角のカップもとても良いですね

デリのスイーツみたいで可愛い

よく見ると、真ん中に球体のおへそ

キュートです


更にビクトリア サンドイッチケーキも

萌え断です

冷たいデザートと焼き菓子の組み合わせ、
いただいた人は嬉しいですよね

K窪さん、素敵なつくレポをありがとうございました

通信レッスン(レシピ販売)は・・・
★「通信レッスン」のブログはこちらから
→ *通信レッスン : お菓子のDiary
グリペール洋菓子教室
★ホームページはこちらから → *グリペール
★「通信レッスン」のブログはこちらから
→ *通信レッスン : お菓子のDiary
★Eメール fujimori09@yahoo.co.jp
気になるレシピの販売もしています。
趣味やご自身のお教室、カフェなどで、レシピはご自由に使用していただけます。
→ 今日も ↓クリック↓ をお願いします。

にほんブログ村
コメント