02IMG_4255














先日からご紹介しています「ジンジャーケーキ」は、

大きく焼くと華やかですし、
小さく焼いても可愛くて、
サイズを選ばない、使い勝手良いお菓子です。




02IMG_9965























生地はフードプロセッサーで作るので、お手軽ですし、
キメの細かさが素晴らしく、
プレゼントすると、喜んでいただけるお菓子です。





生地作りはフードプロセッサーなのですが、
そのあと、以下のような工程があります。



02IMG_4574















1. ラズベリーピュレをさっと煮詰めて、上面に塗ります。






02IMG_4578














2・ 30分ほど常温で起き、ラズベリーが乾いたら、グラスアローを重ねるように塗ります。

グラスアローはただ材料を混ぜるだけで、至極簡単です。






02IMG_4581















3. 200℃のオーブンで1分間乾かします。
グラスアローが透明になり、出来上がり






上面がべとつかなくなるので、袋に入れて個包装もできます。




焼き菓子ボックスの中に、赤色が入ると映えますし、
ジンジャーの香りがアクセントになりますし、
パウンド生地ともフィナンシェ生地とも異なる食感で、
生地のバリエーションもお楽しみいただけます。







通信レッスン





明日、改めて通信レッスンのご案内をさせていただく予定ですが、
「早く欲しいです〜という方には、
レシピが出来上がりましたので、
今日からお渡しが可能です。



通信レッスン料金: 1,600円



お申込み: Eメール fujimori09@yahoo.co.jp



珍しい焼き菓子で、珍しいレシピだと思いますので、
個人的にとてもお勧めです







つくレポ





Oさんから、素敵なボンボンショコラのつくレポをいただきました。



20230213_151327



























わぁ、綺麗で素晴らしいです
そしてたくさーん



1年に1度の大仕事をやり終えました



と、Oさん。



ツヤピカで、本当にキレイです(拍手



Oさん、今年も素敵なショコラのつくレポをありがとうございました








グリペール洋菓子教室



ホームページはこちらから → *グリペール

Eメール fujimori09@yahoo.co.jp




気になるレシピの販売もしています。
趣味やご自身のお教室、カフェなどで、レシピはご自由に使用していただけます。



今日も ↓クリック↓ をお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ

にほんブログ村