お待たせいたしました。
6月も、5月も使用しました、シリコンフレックスのケイク型
で作る焼き菓子の通信レッスン。
やっとご用意ができました!
お申し込みを開始させていただきます。

型の名前自体が「ケイク型」といいます。 (紛らわしいな)
レクタンゼリーを作ったり。

マイクロミニなココアパウンドを作ったり。

そして新しくご紹介させていただくのは、こちら。
マイクロミニな チーズバターケーキ

チーズとバターの香りが楽しめる、
甘くてしょっぱいバターケーキ。
2009年11月の1dayレッスンでした。

トップのクランブルには粉チーズが入っています。
エダムチーズパウダーでも美味しいです。
下の生地には角切りのクリームチーズ。

先輩生徒さんが、
「これが好きで、もう50回は作っています
」と私に勧めてくださって、
私も久しぶりに作ったのですが、
チーズの香りと甘いバターの香りが相まって、ホント美味しい
今の季節は、冷やして召し上がっていただくとより美味しいです


先日は、生徒さんにちょっとプレゼントさせていただいたところ、
ご主人さまが大絶賛してくださったとのことで、
ぜひ通信レッスンを受講したいですと、わざわざメールをいただきました
(まだ通信レッスンの予定がなかった頃のことです)
ケイク型を有効活用していただきたいですし、
ほんのり甘いチーズ味がホント美味しいので、
ぜひお作りいただきたいと思います。
マイクロミニなチーズバターケーキ
レシピ料金: 1,000円
お申込み: Eメール fujimori09@yahoo.co.jp
(リンクが飛べない場合は、アドレスを入力してくださいませ。)
・グリペールの生徒さんは、レッスン時にお伝えいただければ大丈夫です
型をお持ちの方は、ぜひお作りくださいませ
型のご購入は、松下商店で。 (または私にご連絡いただいても結構です)
インターネットの方は、こちらが一番お安いです。 ↓
作るうえで、入手しづらい材料は特にありません
お気軽にお作りいただけます
グリペール洋菓子教室へのお問い合わせは、こちらのメールアドレスへ
Eメール: fujimori09@yahoo.co.jp
(リンクでとべない場合は、コピペしてくださいませ<(_ _)>)
ホームページはこちらです。 → *HP
では今日もクリックをお願いします。
↓クリック↓

にほんブログ村
6月も、5月も使用しました、シリコンフレックスのケイク型
で作る焼き菓子の通信レッスン。
やっとご用意ができました!
お申し込みを開始させていただきます。

型の名前自体が「ケイク型」といいます。 (紛らわしいな)
レクタンゼリーを作ったり。

マイクロミニなココアパウンドを作ったり。

そして新しくご紹介させていただくのは、こちら。
マイクロミニな チーズバターケーキ

チーズとバターの香りが楽しめる、
甘くてしょっぱいバターケーキ。
2009年11月の1dayレッスンでした。

トップのクランブルには粉チーズが入っています。
エダムチーズパウダーでも美味しいです。
下の生地には角切りのクリームチーズ。

先輩生徒さんが、
「これが好きで、もう50回は作っています

私も久しぶりに作ったのですが、
チーズの香りと甘いバターの香りが相まって、ホント美味しい

今の季節は、冷やして召し上がっていただくとより美味しいです



先日は、生徒さんにちょっとプレゼントさせていただいたところ、
ご主人さまが大絶賛してくださったとのことで、
ぜひ通信レッスンを受講したいですと、わざわざメールをいただきました

(まだ通信レッスンの予定がなかった頃のことです)
お申込み
ケイク型を有効活用していただきたいですし、
ほんのり甘いチーズ味がホント美味しいので、
ぜひお作りいただきたいと思います。
マイクロミニなチーズバターケーキ
レシピ料金: 1,000円
お申込み: Eメール fujimori09@yahoo.co.jp
(リンクが飛べない場合は、アドレスを入力してくださいませ。)
・グリペールの生徒さんは、レッスン時にお伝えいただければ大丈夫です

型をお持ちの方は、ぜひお作りくださいませ

型のご購入は、松下商店で。 (または私にご連絡いただいても結構です)
インターネットの方は、こちらが一番お安いです。 ↓
作るうえで、入手しづらい材料は特にありません

お気軽にお作りいただけます

グリペール洋菓子教室へのお問い合わせは
グリペール洋菓子教室へのお問い合わせは、こちらのメールアドレスへ

Eメール: fujimori09@yahoo.co.jp
(リンクでとべない場合は、コピペしてくださいませ<(_ _)>)
ホームページはこちらです。 → *HP
では今日もクリックをお願いします。
↓クリック↓

にほんブログ村
コメント