桜パウンド





松本からお引っ越しをされてご遠方にお住まいの先輩生徒さんがいらっしゃるのですが、
彼女は通信レッスンを年間予約してくださっていて、
(最近の言葉でサブスクですね)

先日4月分のレシピをお送りしたところ、




桜パウンドは、毎年この時期に必ず作ります」と書いてくださってあり、
とても嬉しく思いました



03さくらパウンドp
















私も、もうこの1枚しか写真が残っていないのですが、
2010年3月にレッスンをしました。



これ、レッスンした時とても好評で、
生徒様方からとても喜んでいただいたことを覚えています




桜の香りがする美味しいパウンドケーキで、
白あんが2ヵ所に入っています。

(写真では下の方に丸く見えます)




これはぜひ来年にでも、通信レッスンの機会を作りたいと思いますし、
レシピだけよりも、実際にレッスンをした方がよりわかりやすい・・・と思いますし、
どうしましょう・・・。


動画かな・・・(できれば)



桜山




桜つながりで、
リクエストレッスンのご要望が、とってもとっても多く、
多くの皆さまをお待たせしてしまっているのは、
こちらの桜山


03桜山

















これねぇ・・・



ホント桜の時期に作りたいですよね



オペラに使うビスキュイジョコンドという生地を3枚重ね、
桜モンブランクリームという白あん入りのスペシャルクリームをこんもり乗せます。

そしてモンブランの口金で生クリームベースのクリームを絞って飾ります。


03桜定1















とても美味しいのです

ああー、私も久しぶりに食べたい・・・。




2016年3月の通常レッスンでした。




まだ5年前ですので、レシピをお持ちの方も多いはず。
久しぶりにレシピファイルを見返していただき、
まだ松本の桜は咲いていますし、
お作りいただけたらと思います。



熱いリクエストをいただいているので、
もう1度レッスンをしたいのですが、
半数近くの方が既にレッスンをされているので、
どうしようかと・・・。



来年までちょっとお時間をくださいませ。
考えます


03桜




























桜シフォンケーキ







3つ目は桜シフォンケーキ


03桜レシピ用
























2016年3月の1dayレッスンでした。



これは作りやすいですし、
欠かせない、マストなレシピかも。




いや、上2つも、美味しさでいくとマストなレシピ・・・
桜は日本人の心ですよね。。。





03桜シフォン2
















これでしたら、通信レッスンでレシピだけでも作りやすいです。






この3点、
来年の桜の時期まで、私の宿題ということでお時間をくださいませ。



全部レシピを持っている
という先輩生徒さんは、
いまニコニコ顔だと思います



まだ桜は咲いていますので、
よろしければ作ってみてください


ぜひつくレポも







↓クリック↓ をお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村