平瀬祥子さんのデセール
昨年、ゴ・エ・ミヨでベストパティシエ賞を受賞した
平瀬祥子さんというパティシエがいます。
「あさイチ」に出られたとき、ご覧になった方もいらっしゃるのでは?
彼女は、東麻布のレストラン・ローブ(Restaurant L'aube)(ミシュラン1つ星)の
共同創業者でパティシエなのですが、
ここは私もぜひ一度伺いたいと思っているお店です。
→ *レストラン・ローブ
実は彼女、金沢にも
ラボラトワール ローブ SHOKO HIRASEというお店を出しています。
→ *ラボラトワール ローブ
先日金沢へ行く機会がありまして、
お店は金沢駅から徒歩2分ほどのところでしたので、
帰りの新幹線の時間までちょっと寄ってきました。
「CROSS GATE」という昨年できた商業施設の2階にある、
「FOOD CLUB」という新形態のフードコートの中にあります。
4店舗入っているフードコートですが、ミシュランのお店が絡んでいるような、
ハイレベルなフードコートです。

スマホがあまり使えない私のようなタイプにはちょっと厄介なフードコートで、
スマホで会員登録してクレジットカードの登録までしないと、
メニューさえも見ることができません。
スマホを介さないとオーダーも入らず、
決済もスマホのみ。
ラボラトワール ローブ SYOKO HIRASE
オーダーしたのは、こちらの2つ。

こちらはチーズのスイーツプレートで、
左から時計回りに
白カビチーズのデザート
クリームチーズのチーズケーキ
青かびチーズのジェラート
リコッタのジェラート

こちらは棒茶とブロンズチョコレートのアイスクリーム。
(クープグラス)
液体窒素で作ったチョコレートのアイスクリームパウダーと
黒胡椒がトッピングされています。
どちらも美味しかったですが、
やはりレストラン・デセールなので、
単品オーダーするよりも、
フードコートでお料理をオーダーしたあとにいただいた方が合うと思いました。
(ミルフィーユとかにしておけばよかったか・・・)

「加賀の棒茶」と「ドゥルセ」のジェラートですので、
どちらもグリペールでレッスンで使用した素材。
気になりますよね。
感想としては、合わせてもよいけれど、合わせなくてもよいのかも・・・と
思ったり


グリペールでは ↑
2019年12月にほうじ茶のアイスクリームをレッスンしました。
レストランデセールも素敵ですが、
家庭ではこれも良し(笑)
レストラン ローブは、
ランチでも10,000円+ワインという感じですので、
気軽に平瀬祥子さんの世界観を味わえるという意味では、
ラボラトワールに立ち寄ってよかったと思います


(金沢城公園)
金沢はちょうど桜が満開でした


つくレポ
お子さんと一緒にショートブレッド作りをして、
お子さんも大喜びだったというKさんからのつくレポです。

可愛い〜

お船やドルフィン、うさぎちゃんや汽車にキャンディーなど、
やはり型抜きクッキーは可愛いですね

ママ友とそのお子さんたちに大人気で、あっという間に終わってしまったと


バトーメープルも

ご家族に好評でしたと

いつも気軽にお菓子作りに取り組み、とても楽しんでくださっているKさん

今回もありがとうございました

↓クリック↓ をお願いします。

にほんブログ村
コメント