久しぶりにケイク オ ピスターシュを焼きました。

ピスタチオのケイクです。
ピスタチオは、グリペールで大人気の素材です
皆さん大好きですよね。

このピスタチオのケイクもとても人気で、
ご家族が好きだからとリピートされている方が複数いらして、
定期的に私はピスタチオペーストをお分けしています
2009年3月にレッスンしました。
レクオナで以前教えていただいたものをアレンジしましたので、
やはり美味しい
久しぶりに食べて、「パーフェクト
」と思いました。

焼き上がりも愛らしくて、つい写真を撮りました。
美味しそうに膨らんで、中央でパックリ割れています

レシピをお持ちの方は、当時は焼き上がりにフランジェリコ(ヘーゼルナッツのリキュール)のシロップを打ちましたが、今回私は、1本はブランデー(オタール)、もう1本はキルシュ(マスネ)を打ちましたが、どちらも大丈夫でした。 美味しいです

色味もキレイなので、初夏の焼き菓子としてもお勧めです。

宅配便でお菓子を送る場合のお勧めも、生徒さんからご質問をいただいていましたが、
このケイク オ ピスターシュは最適です。
時間が経つほどに美味しくなる焼き菓子を選ぶことがポイントですので。
レシピをお持ちの方は、今の季節に久しぶりに焼いてみられてはいかがでしょうか?
それに、ピスタチオと聞くとどなたも顔をほころばせる、人気者。
少し珍しさもありますし、ギフトに最適だと思います
1台に、ピスタチオぺーストを36g使用します。
今回BABIの1kgのペーストを開けましたので、レッスン時にご希望の方にお分けできます。
お声掛けくださいね。 (宅配はいたしておりません。申し訳ありません。。)

この写真 ↑ 手前はケイク・アブリコ。(杏のケイク)
どちらもこの季節にお勧めですし、宅配便のお菓子としてもお勧めです
そしてどちらも、ありきたりのパウンドケーキとは異なる生地感と香りで、
ワンランク上の焼き菓子だと思います

写真ではわかりづらいですが、ピッタリ入る袋がありますので、個包装も感じよくできました。
通信レッスンも可能です。
料金は1,200円です。
お申込み、お問い合わせ: お申込み: Eメールfujimori09@yahoo.co.jp
先日、生徒さんが焼きたてのエッグタルトを買ってきてくださいました

まさにポルトガルの「ナタ」です
生地がパリッパリでとても美味しい
私もこのような生地でレッスンをしたかったのですが、グリペールはなんちゃってバージョンでした
松本の裏町の「はしご横丁」にあるアレンテジャーナというお店です。
ぜひ立ち寄ってみてください
今夜もクリックをお願いします。
残念なことに、今日は2位に落ちてしまっていました
お菓子教室の文字をクリックしていただくと、本日の順位がわかります。
どうぞよろしくお願いします。
↓クリック↓

にほんブログ村

ピスタチオのケイクです。
ピスタチオは、グリペールで大人気の素材です

皆さん大好きですよね。

このピスタチオのケイクもとても人気で、
ご家族が好きだからとリピートされている方が複数いらして、
定期的に私はピスタチオペーストをお分けしています

2009年3月にレッスンしました。
レクオナで以前教えていただいたものをアレンジしましたので、
やはり美味しい

久しぶりに食べて、「パーフェクト


焼き上がりも愛らしくて、つい写真を撮りました。
美味しそうに膨らんで、中央でパックリ割れています


レシピをお持ちの方は、当時は焼き上がりにフランジェリコ(ヘーゼルナッツのリキュール)のシロップを打ちましたが、今回私は、1本はブランデー(オタール)、もう1本はキルシュ(マスネ)を打ちましたが、どちらも大丈夫でした。 美味しいです


色味もキレイなので、初夏の焼き菓子としてもお勧めです。

宅配便でお菓子を送る場合のお勧めも、生徒さんからご質問をいただいていましたが、
このケイク オ ピスターシュは最適です。
時間が経つほどに美味しくなる焼き菓子を選ぶことがポイントですので。
レシピをお持ちの方は、今の季節に久しぶりに焼いてみられてはいかがでしょうか?
それに、ピスタチオと聞くとどなたも顔をほころばせる、人気者。
少し珍しさもありますし、ギフトに最適だと思います

1台に、ピスタチオぺーストを36g使用します。
今回BABIの1kgのペーストを開けましたので、レッスン時にご希望の方にお分けできます。
お声掛けくださいね。 (宅配はいたしておりません。申し訳ありません。。)

この写真 ↑ 手前はケイク・アブリコ。(杏のケイク)
どちらもこの季節にお勧めですし、宅配便のお菓子としてもお勧めです

そしてどちらも、ありきたりのパウンドケーキとは異なる生地感と香りで、
ワンランク上の焼き菓子だと思います


写真ではわかりづらいですが、ピッタリ入る袋がありますので、個包装も感じよくできました。
通信レッスン
通信レッスンも可能です。
料金は1,200円です。
通信レッスンは、「レッスンを6ヶ月以上受講された方」と、「会員登録されている方」が対象です。
詳細はホームページから → *クリック
お申込み、お問い合わせ: お申込み: Eメールfujimori09@yahoo.co.jp
エッグタルト
先日、生徒さんが焼きたてのエッグタルトを買ってきてくださいました


まさにポルトガルの「ナタ」です

生地がパリッパリでとても美味しい

私もこのような生地でレッスンをしたかったのですが、グリペールはなんちゃってバージョンでした

松本の裏町の「はしご横丁」にあるアレンテジャーナというお店です。
ぜひ立ち寄ってみてください

今夜もクリックをお願いします。
残念なことに、今日は2位に落ちてしまっていました

お菓子教室の文字をクリックしていただくと、本日の順位がわかります。
どうぞよろしくお願いします。
↓クリック↓

にほんブログ村
コメント