私は生徒さんから、お土産やお取り寄せされた美味しいお品など、
いつもいろいろいただいています。
タイミングがあったときしかブログには記していませんが、
いつもとても感謝しています。
本当にありがとうございます
そして、その日レッスンの生徒さんたちとご一緒にいただくことも多いのですが、
今朝は、祇園辻利の冷煎茶とこちらの2品がレッスン前の<おめざ>でした。

左側はとらやの羊羹<新緑>です。

で、右側は何? という感じですが・・・、

お豆腐です
埼玉県の仙波豆腐というお店のお豆腐を生徒さんからお裾分けしていただいたのですが、
http://senbatoufu.com/%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.html
とってもクリーミーで私はとても気に入り、おめざとしてご用意させていただきました。
豆の香りが生きた濃いお豆腐はいろいろありますが、
スイーツのようなほんのりとした甘みとクリーミーさが、とても気に入ったもので・・・

とても大きくて、切り分けているときも、チーズと錯覚しそうでした。
そのままが一番美味しいですが、昨夜はモッツアレラの代わりにして、
トマトとバジルとオリーブオイルと海塩で、カプレーゼでもいただきました
日々豊かな<おめざライフ>をエンジョイさせていただいている今年の夏。
ありがとうございます
いつもいろいろいただいています。
タイミングがあったときしかブログには記していませんが、
いつもとても感謝しています。
本当にありがとうございます

そして、その日レッスンの生徒さんたちとご一緒にいただくことも多いのですが、
今朝は、祇園辻利の冷煎茶とこちらの2品がレッスン前の<おめざ>でした。

左側はとらやの羊羹<新緑>です。

で、右側は何? という感じですが・・・、

お豆腐です

埼玉県の仙波豆腐というお店のお豆腐を生徒さんからお裾分けしていただいたのですが、
http://senbatoufu.com/%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.html
とってもクリーミーで私はとても気に入り、おめざとしてご用意させていただきました。
豆の香りが生きた濃いお豆腐はいろいろありますが、
スイーツのようなほんのりとした甘みとクリーミーさが、とても気に入ったもので・・・


とても大きくて、切り分けているときも、チーズと錯覚しそうでした。
そのままが一番美味しいですが、昨夜はモッツアレラの代わりにして、
トマトとバジルとオリーブオイルと海塩で、カプレーゼでもいただきました

日々豊かな<おめざライフ>をエンジョイさせていただいている今年の夏。
ありがとうございます

コメント