最近はレッスンのウェルカムティーで、
中村藤吉本店のかぶせ茶を召し上がっていただいています。
かぶせ茶とは・・・
新芽が出た頃に、わらや寒冷紗などで茶園を覆う被覆栽培をするのが、
玉露とかぶせ茶。 まさにかぶせるのでかぶせ茶。
こうして日光を遮って新芽を育てることで、アミノ酸からカテキンの生成を抑えられ、
渋みが少なく旨味が豊富な味になるそう。
お茶の色も綺麗な緑色になります。
被覆の期間は、玉露は20日ほど、かぶせ茶は1週間前後だそうです。

レッスン前に時間をかけずにさっとおいれしたいので、
ティーバッグが便利
中村藤吉さんのティーバッグは、ティーバッグにしては美味しい
感じがして、
銀座シックスでリピート買いしています。(4月に関東初出店したばかり)
「私の他に、誰がティーバッグでお茶をいれるのかしら?」と思っていたのですが(笑)、
「いえ、主婦が家で1人のときは便利です
」と生徒さんたちに言っていただきました。
そうですよね
こちらのかぶせ茶は、渋みが少なく色が綺麗で、ウェルカムティーに良いような
気がしています。
(ま、話の種にね
)
先日は1人の時間に、かぶせ茶と一緒に東京の下町の最中をいただきました。
こっくりとした濃厚な餡なのに、甘さが控えめで後味はさっぱりとしている。

和菓子って、下町の最中であっても、こんなに美しいのね。。。
今まであまり食べる機会がなかった和菓子にも、
少し興味が芽生えてきました
中村藤吉本店のかぶせ茶を召し上がっていただいています。
かぶせ茶とは・・・
新芽が出た頃に、わらや寒冷紗などで茶園を覆う被覆栽培をするのが、
玉露とかぶせ茶。 まさにかぶせるのでかぶせ茶。
こうして日光を遮って新芽を育てることで、アミノ酸からカテキンの生成を抑えられ、
渋みが少なく旨味が豊富な味になるそう。
お茶の色も綺麗な緑色になります。
被覆の期間は、玉露は20日ほど、かぶせ茶は1週間前後だそうです。

レッスン前に時間をかけずにさっとおいれしたいので、
ティーバッグが便利

中村藤吉さんのティーバッグは、ティーバッグにしては美味しい

銀座シックスでリピート買いしています。(4月に関東初出店したばかり)
「私の他に、誰がティーバッグでお茶をいれるのかしら?」と思っていたのですが(笑)、
「いえ、主婦が家で1人のときは便利です

そうですよね

こちらのかぶせ茶は、渋みが少なく色が綺麗で、ウェルカムティーに良いような
気がしています。
(ま、話の種にね

先日は1人の時間に、かぶせ茶と一緒に東京の下町の最中をいただきました。
こっくりとした濃厚な餡なのに、甘さが控えめで後味はさっぱりとしている。

和菓子って、下町の最中であっても、こんなに美しいのね。。。
今まであまり食べる機会がなかった和菓子にも、
少し興味が芽生えてきました

コメント