カシス バニーユ
カシスとバニラのプチガトー。
夏の終わり、秋の初めの頃をイメージしての試作。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして・・ クレーム ド カシスを購入しました。
お菓子に使用するだけでなく、キールを作ってもいいからと、奮発しました。
それが、すーーっごく美味しいです。
ドメーヌ・サトネイ・クレーム ド カシス
DOMAINE SATHENAY
カシスはブルゴーニュが有名な産地ですが、そこのジュヴレ・シャンベルタン村で作られたもの。 (高級ワインが作られている村)
そのまま口に含んでも、カシスの香りが生き生きとしていて、とても美味しい。
白ワインで割ってキールにしても、鼻先でとても良い香を感じます。
レッスンでカシス・バニーユを製作したあと、ご自宅でキールで乾杯してはいかがでしょう?
*キールの作り方*
白ワイン(辛口) 60ml
クレーム ド カシス 10ml
軽くステアする。
*簡単ですね。 材料は良く冷やして!
白ワインは「アリゴテ」という品種がオリジナルであり、ベストなんですって。
白ワインをシャンパンに変えると、「キール ロワイヤル」になることは、皆さんご存じだと思います。
では、白ワインを赤ワイン(オリジナルはボジョレー)に変えると??
答:「カーディナル」というカクテルになります。
カーディナルを、今回のクレーム ド カシスで作ってみたら、「美味しすぎる〜!」と興奮しました。
レッスンでは、ドメーヌ・サトネイのクレーム ド カシスを、香りだけでも、ぜひご紹介したいですし、デザートワイン会の機会を設けて、お味の方もご紹介したいな、と思っています。
コメント