ドイツ&アルザス紀行 #4

2日目、アルザスへ向けて出発!

ナビに従いアウトバーンを下りると、なんとものどかな田舎の風景。。
そのまま さりげなく、フランスへ入国。。。

小さな村をたくさん巡りました。

 

中世の面影を残す、可愛らしい村々。

美しさで、特にお勧めと思ったのは、
「カイゼルスベルグ」「リクヴィル」という村。

34

 

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

村から村へは、このような風景。
2

1

 

 

 

 

 

360℃のぶどう畑。
風光明媚なり。

日本ではあまり有名でないアルザス・ワインですが、このぶどう畑の規模を見れば、美味しいワインの産地であることが、一目瞭然。

リクヴィル村(Riquewihr)のワイナリー「ヒューゲル・エ・フィス(Hugel et Fils)」へ。

アルザスの代表品種 
リースリング
ピノ・グリ
ゲヴュルツトラミネール
  
(すべて白ワイン)を試飲。

品種ごとに味が異なり、楽しめます。

アルザスの甘口は
ヴァンダンジュ・タルディーヴ(遅摘み)
セレクション・ドゥ・グランノーブル(貴腐)があります。

日本では流通量が少ない上に高価。


上記の甘口2種を、品種違いで味わうことが、私の目的の1つだったので、種類の豊富さに感激しながら試飲。 
(ヒューゲル・エ・フィス  のワインは、日本にも入っていますし、ヨーロッパでは高級なレストランで取り扱っているため割と有名)

お菓子(ケイク・アングレ)に合わせるなら「これだ!」という1本に巡り会いました。

ゲヴュルツトラミネールの ヴァンダンジュ・タルディーヴ 2001年

私が探し求めていた味香。

5

 

 

 

 

 

ゲヴュルツトラミネールは「ローズ」の香りがする華やかな白で、「スズラン、ユリなどの白い花の香り」「ライチ」の香りもして、スパーシーな香りのワインだと思う。

ドライフルーツが入った「ケイク・アングレ」と合うだろうな、と思うのですが、2001年は、軽くスッキリしていて、甘味が私の求めるイメージに近かった。

ロバート・パーカーも90何点を付けたそう。 「やっぱり」と思う。

と言うわけで、相当興奮して購入してきました。