昨夜はYちゃんご夫妻たちと、今年最後のホームパーティー。
賑やかに、楽しい時が流れました!!
リースリングのアウスレーゼ・・・事前に打ち合わせ(?)お願いして・・非常に良いものを、ドイツからお持ちいただき、乾杯しました。
「雲のように軽い!」
なんて美味しいのでしょう。。
そして今日のお料理は、伊那のKURABEさんにお願いしました。
8種類のイタリアンのコースを、お菓子教室のキッチンで作っていただいたのです。
素晴らしかった!!
1皿1皿大満足で、本当に美味しいお料理ばかりで、ドレッセ(はフランス語だけど・・・、盛りつけ)もパーフェクト。
あの狭いスペースで、8人前のお料理を完璧に作ってサービスしてくださる・・・神業を見ているよう。
私の節穴のような目は、彼らのマジックを何ひとつ解き明かすこともせず、「イケメンだね〜♪」とお客様たちとご機嫌に言い合っていたのでした♪♪
すっかり写真も取り忘れ、数枚だけ・・・。
絶賛! 白インゲン豆とパンチェッタ(自家製KURA作り)のスープ。 ローズマリーのオイルをかけて。
信州牛のカルパッチョ。
今年のラストに、とてもカッコイイ仕事人とお会いできたのは、ホントラッキーでした。
そして、素敵な素敵なお客様方との楽しいひととき、気持ちよく笑えたひとときは、かけがえのない時間でした。
充実のデセール・タイム・・・アイスヴァインとビルベカとオペラの素晴らしいマリアージュについては、これは私の仕事にも関わる部分なので、改めて記します。
今年1年、生徒の皆様、周囲の皆様に支えられ、とても充実した仕事ができました。
たくさんの素敵な出会いも経験しました。
そして、大切な友人たちと良い時間を過ごせました。
美味しいお菓子、美味しい料理にも、たくさん出会った。
昨日Yちゃん(ドイツ在住)が言っていたけど、日本人は食にお金をかける国民だと思う。だから、料理は世界一のレベルだ・・・って。
よーし、それで行こうじゃない☆ という気分です。
お金をかける訳ではないですが、とことん美味しいものを追求する!!
その路線で突き進むのが、やはり私らしい。
そして、私の周りの素敵な人たちの影響を十分受けながら、自分を磨くことも忘れないようにしたいものだ・・・と、小さな声で呟いてみたりして・・・。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
といいつつ、年末のページにコメント入れています。 蔵部さんお呼びになったんですね。いいな〜。広州では「生パスタ」に出会えない・・・・・
彼の心のこもった丁寧な料理には、味だけでなく
美味しさいつも感じていました。近くだったのに
食べれなくなってしまい残念な日々。。帰国したときはぜったい食べたい料理です。
日本で味わっていたような「味」には出会えない中国ですが、逆にここでしか味わえない数々の美味しいものが私の体重を増やしています。ぜひ来てみてください^0^
あけましておめでとうございます
なかなか蔵部さんに伺う機会が作れなかったのですが、emiさんを始め皆さんの評判で、絶対美味しいだろうと信じて疑わず、今回お願いをしました。
大正解でした♪
また、お願いしちゃうつもりですよ〜
広州の数々の美味、味わいたいですよ〜
ぜひ私の分まで、体重を増やしてください