ただいま!
濃ーい濃ーい 充実の毎日でした!!
(←アルノー・ラーエルさんのお店。 ペックの飾り付け)
出発前長引いていた風邪も、パリに着いたとたんスッキリ完治。
パワー全開、おかげさまで絶好調でした。
ご一緒したYちゃんには、初日に「ミナコさん、これ普通の人の2日分ですよ!」と言われたり、いつも通り、時差ボケとは全く無縁!
サンジェルマン デ プレのアパルトマンは、ラデュレまで徒歩5分という素敵すぎる立地☆
ラデュレのボックス。 たくさん買いましたとも!
ボックスのモデルチェンジも頻繁にされるそう。
(← リボンもたくさん。 意気込みが違う・・・)
パトリックロジェ(ショコラティエ)、ポワラーヌ(ブーランジュリー)、ピエール・エルメにジェラール・ミュロ(パティスリー)すべて徒歩圏内。
← パトリック・ロジェ 美しいブルーが テーマカラー
いずれにしても、パリの街はこぢんまりしているので、短期滞在でもいろいろ回れます。
(←近所の素敵な花屋さん)
マリアージュ フレールのマルコポーロのチョコレート
子供のお土産に。
「あの紅茶の味だ!」とすぐわかってくれました♪
← 山羊?羊?のミルクで作ったチョコレート
しかもローズ風味
<アパルトマンでは・・・>
← ケーキを盛り合わせて、デザートに
手前はフレーズデボア(野いちご)
シェーブルのフロマージュブランをマルシェで買い、タイムの蜂蜜をかけて、フレーズ デ ボアと一緒に。
グラン・エピスリー(高級食材店)もメトロで1駅。
信頼できるクオリティー
パッケージも可愛くて、ココで何時間でも過ごせます。
スーツケースもいっぱい!
レッスンも大満足。
インスピレーションをたくさん得たので、これからどう消化していくかが勝負どころです!
コメント
コメント一覧 (8)
読んでいたらParisに行きたくなっちゃいました!
グリペールさん風にまたステキなケーキに
なるんでしょうね〜〜♪
楽しみにしています♡
パリで「更に」パワーアップしてきたかと思います
今後の活躍が楽しみでーす☆
ただいま〜
メトロの駅までの通り道にラデュレがあったのです!!
嬉しすぎ〜
今朝も目が覚めたとき「今日はラデュレのミルフィーユを食べよう
また行きたい・・・。
美味しかったです、パリ
食に貪欲な国民だー、と実感しました。
あれこれ試作したいと、意欲満々ですわ
思ったよりあっという間でしたね。
野いちご、とってもおいしそうです。
それにしても、何種類もあるリボンが文化の歴史を感じさせますね。
無事に帰って参りました
パリの平均的なアパルトマンに滞在しましたが、初日は古くておばけが出そう。。。と思いました。
しかし2日めからは、趣があるな、と思えるようになり、いたって快適に過ごしてきました。
アメリカはラッピングの省略化が顕著で、パリはその逆ですね。
たとえ小さなものを買っても、美しい袋に入れてくれます。
どちらが良いのかわかりませんが、美意識を大切にするお国柄なのでしょうね。
パリレポート素敵過ぎて・・・・
拝見している私まで大興奮ヾ(≧▽≦)ノ
先生のフランス語どこまで通じました?
そちらの方のレポートも!
フランス通のJunko先生ともまたパリの
話で盛り上がりますね。
パリの後に名古屋とは(; ̄Д ̄)
オシャレな夢の街→関西系の名古屋
うううん。微妙です。。。
フランス語ね〜・・・。
ある程度は聞き取ることができたので、レッスンの際は役立ちました。
でも、パリはフランス語が話せる日本人が多く(留学生など)、お店などでぺらぺらしゃべっている人の隣で、単語だけを並べている私は、「かっこ悪い〜
名古屋も今、勢いに乗っていますよね
たのしみよ〜