この時期 街を歩くと、バレンタインに向けて、手作りスイーツのためのグッズが充実していますどっさり買い込んできました<おやつの引き出し>で使えそうなものが、たくさん(背景は気にしないでください)写真の5倍くらいは買って来ましたーどんな使い方をしようか考えてい ...
2016年01月
赤と黒
ボンボンショコラに入れているローズのお酒はこちら。香りが良くて、そしてキレイな色ですね〜カシャッとシャッターを切ると・・・ぬう〜・・・・うわっ。イスで眠っていたノアール。眠そうで、ボーーッ。黒すぎて、なんだかよくわからない・・・ ...
冬の週末の朝
週末は、午後1時からレッスンが始まるので、午前中は、のんびりしています。ゆっくり朝食を食べ、南向きで明るい陽差しが差し込むリビングやlaboに掃除機をかけているとき、このゆっくりとした時間は、ゼッタイ必要 って思います。大好きで、欠かせない時間です。必ず、好 ...
ソープbar
石鹸がいろいろあって・・・今夜はどれにしようかな・・・ってとき、チョット嬉しい。お教室の仕事以外に、やらなくてはならない事務仕事が、結構たくさんあります。まとめてやるのは憂鬱なので、「毎晩30分ずつやっていこう!」と思うものの、なかなかその30分が作れま ...
ショコラレッスン・レポート
待望のショコラ・レッスンは、毎日順調に、そしてとても楽しく進んでいます賑やかです作業に合わせて効果音が入ったり、ノリノリで踊り出したり皆さん、ショコラは2年目、3年目、多い方は4年目だったりするので、お上手ですテンパリングも、毎日完璧〜ケースにガナッシュ ...
2月のおやつの引き出し
2月の<おやつの引き出し>のご案内です。お気軽にご参加いただける、実習付きのレッスンです。ティラミスイタリン・ドルチェの<ティラミス>は、家庭のスイーツとだけあって、作り方は簡単型を使えば、↑ このようなケーキスタイルにすることも可能ちょっとすました印象 ...
2月のレギュラー・レッスン
2月のレギュラー・レッスンのご案内です。どなたでもご参加いただくことができ、単発での受講も可能です。デモンストレーション・タイプのレッスンで、定員は各回8名様です。では、メニューですショコラ・ロワイヤル美味しいチョコレートムースのアントルメです。このフォ ...
クリスティーヌ・フェルベールさん
今朝のNHKの番組<あさイチ>は、コンフィチュールの妖精、フェルベールさんの特集でした昨夜、TOKYOのスイーツのお仲間さんが、わざわざ教えてくださたのです〜今朝はテレビの前にスタンバイし、LIVEで観ました途中、朝食を食べたり、掃除機をかけたり、メイク ...
はじまりの花
都会を感じるsoundがお好みの私ですが(笑)、珍しく、こちら 惹かれました。はじまりの花 / na ba naアイルランド・北欧の伝統音楽をベースにした女性3人のグループです。アイリッシュフルート、フィドル、ハープ瑞々しく柔らかな音色が素敵です 春の<プライベート ...
レッスン日 ご案内
<おやつの引き出し>が終了しました。大雪に見舞われることなく、全レッスンを終えることができ、ほっ。昨日参加してくれた小学4年生Rちゃんとママ。アメリカン・プディングを作っているところ。すっごく上手にトロミをつけることができましたねテーブルの反対側のアダル ...
シュガー・デコ
優子さんがblogで、グリペールの<おやつの引き出し>のご紹介をしてくださっています。http://ameblo.jp/yufunoko/「カップケーキひとつ、プディングひとつとっても、ほのぼのした手作りスイーツというよりは、洗練されたスタイリッシュな仕上がり。。。Gramacy New Yor ...
ママと坊やと
昨年グリペールには5名の妊婦さんが通ってきてくださっていましたが、全員、また復帰してくださいました一番早い方は、出産後1ヶ月での復帰生後4ヶ月の赤ちゃんと一緒に、県外から片道2時間半のドライブをしながら、通ってきてくれている生徒さんも赤ちゃんもママも、ス ...
おやつの引き出し
今日から<おやつの引き出し>がスタートしました。お菓子倶楽部といった感じのレッスンで、私も楽しみにしているひとときですオトナの倶楽部活動な図 ↓生地をカップに流して、はい、素敵に焼き上がりましたこの生地は、生地だけで美味しいのです私のお気に入りの配合フ ...
ノリエット
ノリエット 永井シェフの講習会がありました。でも時間が合わず、夕方会場に到着するも、最後の写真が撮れただけでした。せめて味をみたかった・・・かなり、とても、相当・・・残念です (T_T) ...
素晴らしい仕事人
一昨日の日曜日、私は着物を着る機会がありました。着付けはいつもお願いしているのですが、親戚筋でその業界の女社長さんにお願いしました。全く苦しくならず、美しくてラクなのです一昨日も、早朝から私を待っていてくださり、相変わらずお元気そう。お年をお伺いすると、 ...
援軍
松本は30㎝くらいかしら? 雪が積もりました。一面の雪景色ですが、家の中での私の援軍はこちら。暖かいスリッパを探していた私に、友人が教えてくれたもの。もう手放せないくらい、快適フェイクレザーの質感がとても良く、色味も我が家の床に合いますまさに冬の援軍で ...
1月のおやつの引き出し
来週から始まる<おやつの引き出し>にキャンセルが出ました。2,500円でお土産付きという、バリュー価格のレッスンですご都合がつく方はいかがでしょうか?実習付きで、おやつ倶楽部といった感じの楽しいレッスンですメニューのおさらいカップケーキ土台のバニラ生地は ...
English Cafe
今日はEnflish Cafeの日でした。偶然にも、皆さんが素敵な差し入れを持って登場してくださり、New Year's Partyのようになりましたこちらは手作りの韓国のお菓子韓国通のお母様が作ってくださって、お嬢さんが英語で説明をしてくださいました。左は、黒ごまのスイーツ 、 ...
コンフィズリー
先日の<グレーテルのかまど>(NHKのテレビ番組)は、テーマが、<くるみ割り人形とコンフィズリー> これは観たい!と思ったものの、見逃してしまった私のために、なんと生徒さんが録画しておいてくださいました〜今、見終えたところですが、見応えありましたーおも ...
スリッパ
冬になると、手足とお腹がすごく冷たくなってしまいます (T_T)気の毒なくらい冷たい・・・ 自分でそう言っています。でも、パイもタルトもショコラも、おかげさまで作りやすいです。。でも、冷えは万病の元!生徒さんから、足の裏を温めると良いと教えていただきました。冷 ...