美人姉妹のYちゃん、Nちゃんと、アプリュスさんへ行ってきました♪http://www.aplus-tea.com/
いつもながら、ハイレベルな食空間。
3人でカウンターを陣取り、境氏&奥様と、オイシイお話に花を咲かせてきました。
ダージリン セカンド・フラッシュのアイスティー。 ...
2009年08月
リネンのエプロン
先日、私が着用していたリネンのエプロン・・・すかさず、お問い合わせが入りました。「どちらで買われたのですか?」って。
諏訪からお越しの生徒さんのFさんが、着用していていたのを見て、「買ってきてぇ〜♪」とおねだりしたものでした。(Fさんはスタイルが抜群で、 ...
ギモーブ
ギモーブとは、フランス語でマシュマロのこと。
最近は販売するパティスリーも、増えましたよね。
← コレ、形が可愛いでしょ。
レクオナで教えていただいた、ローズとライチ風味のギモーブから始まり、ラズベリーなど、いろいろなフレーバ ...
昼下がりのワイン会
素晴らしい時間でした。今日の昼下がりのワイン会。
メンバー8人は、みな前向きタイプ。自分で道を切り開き、常に前進している人たち。
しかも、超ノリの良い<遊び心>を持った人たちなので、面白いのなんのって。最高でした!
本当に熱く真面目に熱弁をふるいつつ、 ...
エネルギー源
明日は、午前中の仕事のあと、昼下がりのワイン会があります。とても楽しみ。
だって、いい女が集まるでしょう〜。。。 新装オープンしたクリヴァンでワインでしょう〜。。。
企画者のYさん、ありがとう!
ときどき・・・、私が暗そうな佇まいになると、「先生、にんじ ...
キャンセルが出ました。
紅茶レッスンに、1名さまキャンセルが出ました。
追記:申し訳ありません。 満席になりました。
9月18日(金) 13:30 〜 15:30講習代金: 3,800円講師: 中嶋ルリ子先生
残暑の頃に合わせた、ウェルカム・ティーから始まり、ダージリンウバキーム ...
小さな真珠
ティー・パーティーのお誘い。。。
10月半ばに、TOKYO・研修ツアーを開催しますが、その2日後に、東京で調達した紅茶とお菓子で、<お茶会>を開くことにいたしました。
グリペールの小さなお茶会なので、プティット・ペールと名付けましょう。プティット・ペール ...
ユーミン
春頃ですが、Nさんから、「よろしかったら、ユーミンのコンサートに、ご一緒しませんか?」と絵文字入りのラブラブ・メール(と、勝手に解釈)をいただき、ユーミン、そしてNさんからのお誘いも、同じくらい嬉しくて、「行きます!」と即お返事をしました。
先日、直近 ...
ロングペッパー
今日の松本地方は久しぶりに暑く、「まだ夏だったのだ!」と、どこかホッとしました。
レッスンは、夏にふさわしい、トロピカルな味わいのガトーをご紹介しています。
ムース・マング
マンゴーのムースです。グラス仕立てにもできますが、レッ ...
香りは・・・
「いい香りですね。。アロマオイルを焚いているのですか?」と、生徒さんに尋ねられるのですが。。。精油を焚くこともあります・・・好きですので・・・(アロマレッスンで覚えました)
でも、お手軽なコチラも使っています。 ↓
愛用中のルームフレグランス。
...
プジョー
最近 欲しいなぁと思っていた、プジョーの車。。。
私みたいに車に無頓着な人は、国産車の方がいいんじゃない?「先生が、お金をかけたいところは、車ではないでしょ?」など、冷静で、とっても参考になる意見もいただいています!!
でも、生徒さんであり、親しく ...
体験レッスン
体験レッスンのお申し込みは、例年、年度初めの4月5月が多いのですが、今月も5名様からご予約をいただき、私も初めての皆さまとお会いすることを、楽しみにしています。
すでにお1人、お越しいただきました。
お菓子作りは「全く初めて!」という明快なご経歴の生徒さ ...
レッスン開始
お盆休みが終わり、また動き出した世の中。
当教室も、明日から本格的にレッスンがスタートです。私も無休で、毎日皆さまをお迎えします!!
そのため今日は、明日からの準備と仕込みに精を出しています。試食用、差し替え用・・・作っています。
でも、6ヶ月コース(別 ...
パン工房
kunieさんのパン工房へ、ランチ用のパンを買いに行きました。気持ちよ〜い陽光の下に、美味しそうな手作りパンが並んでいました。
すごいのです!!
ご自宅があるのは、団地の一角。その敷地内に、こぢんまりしたパン工房を建てられ ...
焼き菓子に挑む
羽を伸ばしきった夏休みから、気分を切り替え、1日中、お菓子作りに挑みました。
しかも、秋のレッスンに向けての試作なので、焼き菓子中心。セミの鳴き声を聞きつつ、オーブンフル稼働!
暑かったー。イエ、いい汗流し、気分爽快。お菓子の芳 ...
レクオナで
1泊2日で出掛けた仙台&松島。
その前日、自由が丘で2レッスン受けてきました。早朝発ち、深夜帰宅のハード・スケジュール。
午前の部
シューロール。
シュー生地とビスキュイを重ねて巻く、魅惑のガトー。ショコラのクリームにアマレナチェリー ...
日曜の朝
先日、ネイルサロンで・・・
サロン・オーナーは、同時にスクール・ワークをしている人が多い・・・つまり、ネイリストの資格を取りたい人の養成もしているそうですが、講師の資格をとると、家族の協力がなくては、絶対やっていけないと言っていました。
現状では、独身の ...
la base
ラ・バーゼの水切りかご
数年越しで、購入しようかどうか迷っていましたが、とうとう購入しました。
ラ・バーゼ 料理研究家 有元葉子さんのブランドです。
購入して、正解!18−8ステンレス製で、カッコよく、洗い物が楽しくなりました。
...
真夏のミルフィーユ
自由が丘 <レクオナ> で、レッスンを受けてきました。
絵になるミルフィーユだな〜と、シャッターを押しました。
白いプレイスマット、白いプレート、そしてショコラ色のシックなミルフィーユ。
ココア入りのフィユタージュ(パイ生地)ほ ...