私は、テイスティングすることが好き。職業柄、機会にも恵まれていますが、ワイン、日本酒、ショコラ、蜂蜜、塩、紅茶・・・。
慣れてくると、微差も感じ取れるようになり、より面白くなります。
なので、グリペールのレッスンでも、テイスティングをできるだけ取り入れる ...
2009年03月
チーム・グリペール?
23:00を少し回ったところ・・・。明日のレッスンの仕込み、終わりが見えてきました。ふぅ〜。
明日は、少し長丁場のレッスン。でも、実習スタイルなので、私も楽しみ。
チーム・グリペール、がんばろう〜♪ ってカンジ。
こちらは、レッ ...
安曇野ちひろ美術館
数種類のケーキを同時進行で試作、試食・・・。つらい、ツライ、辛い試食・・・。何度も何度も、作り直し。。。mikiさんは、この作業を「地獄の拷問」と呼んでいます。
1人になると、私は逃げる。逃げてブログを書き始めましょう。(笑)
安曇野ちひろ美術館http://ww ...
トロイメライ
白馬のオーベルジュ トロイメライさんで一泊してきました。http://traumerei.jp/hotel_01.html
素晴らしいお料理でしたよ〜!内心、星取れる・・・と思いましたもの。
サービス担当の方たちは、アットホームで素朴な感じ。支配人とシェフとは直接お会いしませんでし ...
新しい食材 ラ・ヌヴォテ
また、新しいコト考えています!
「ラ ヌヴォテ」スペシャル レッスン。
ラ ヌヴォテとは、フランス語で、「新しいモノ」という意味。
「目新しさを愉しむ」ためのレッスンをしたいな、と思って。
春のフレッシュな気分にピッタリじゃないですか?「ラ・ヌヴォテ」っ ...
春の訪れ
爽やかに晴れた松本地方。県立高校の合格発表でした。
無事 合格!
同じ中学から4名受験し、4名連番、しっかり4名の番号を確認したとき、やはり目がうるうるしました。
よかった。晴れて全員、同じ高校へ行けると思うと、本当に嬉しいです。
4名分の前後は、ず ...
ハレの日に!
4月の1dayレッスンのお知らせです。
2段重ねのケーキを作りましょう!
お祝い事のテーブルを華やかに彩る、王道2段重ね。
この機会にぜひ、ノウハウを学んでくださいね。*2段めはいちごムースとマラデボアのジュレで、1段 ...
台湾の紅茶
台湾から戻って、そのまま来ました!
と、昨日レッスンにご参加されたOさん。
カッコイイな!!
珍しい、台湾の「紅茶」をお土産にいただきました。
中国茶に、少し紅茶のニュアンスが加わった感じ。とても美味しい!4月のレッスンの ...
私のホワイト・デーは
ホワイト・デーの昨日。高校時代に、私が属していた吹奏楽班(部活のこと)のメンバー7人で、久しぶりに集まりました。
3人とは5年ぶり。他の3人とは卒業以来25年ぶり。
昔話に花が咲き、涙を流すほど笑い転げました。そして元同級生との時間は、心地よすぎて、い ...
サレ(塩味のお菓子)
クリームチーズを練り込み、ブラックペッパーを利かせた、塩味のケイク。
N.Y.でブランチの気分! (← 空想はあくまで自由!)
サレ(塩味のお菓子)も私は好きなので、よく作ります。ゴルゴンゾーラのマフィンとか、コーンマ ...
4月のメニュー
県立高校の入試でした。
今日までお子さんの応援をされてきたお母様方、お疲れさまでした!
うちの娘は 「マジでヤバイ・・・」と言っています。「どんな結果であれ、道は繋がっているのよ。」と教育してきた私ですが。
さて、「6ヶ月コース」の4月にメニュー ...
チェリーとミルクチョコレートで
試作していた、グリオット・チェリーと ミルク チョコレートの アントルメ。
ラトリエ・ドゥース・コリーンのルセットをベースに組み立てたので、美味しいです。
*グリオットとミルクチョコレートの組み合わせ・・・、気になる方は、 ...
ピスターシュ
今月のレッスン・テーマはピスタチオ。
ピスタチオのババロアピスタチオのパウンドケーキ
2種類のお味をご紹介しています。
私はイタリアの「BABBI」のピスタチオ・ペーストを使用していますが、癒される香りに、ファン急増中。キルシュと合わせると、一層、香 ...
カフェ・シュトラッセさん
レッスン中の1ショット。
出来上がったケーキを、みな携帯で撮影中。
私も紛れて、撮りました(笑)
先日、カフェ・シュトラッセさんに珈琲豆を配達していただきました。
朝日村に移転されてか ...
グルメ・フェア
レッスン後、「先生は、午後もお仕事があるのに、恐縮ですが・・・」と、生徒さんのOさんが差し出してくださったステキな品々・・・。
「Wow!! す・すごい!!」
レッスンにご一緒した方々は、ラッキーでしたね☆
「治一郎のバームクーヘン」
ブログのた ...
マース・フランボア
「雛祭り」に似つかわしくない感じに、松本地方は大粒の雪が降っています。積もりそう・・・。
今日からレッスンが始まった、マース・フランボア。
フランボワーズとピスターシュのアントルメです。
また断面が、雛祭りにぴったり ...
子供たち
高校志願者の倍率が発表になりました。松本の高校は、どこも倍率が高い。
塾で娘はこう言われてきました。
「受験会場で緊張したら、周りを見渡して、自分より弱そうなやつを40人ぶっ倒せばよいのだよ。」と。話にオチをつけて、「入学したら、そのときぶっ倒したヤツが ...