自由が丘駅からラトリエ・ドゥース・コリーンへ向かう道中に、素敵なスパイス屋さんができました!
L’epice et Epiceスパイス ブティック ”レピス・エピス”
モンサンクレールのはす向かい辺りです。
キレイな店内に、もの ...
2008年01月
ザッハトルテ
先日ラトリエ ドゥース コリーンで教えていただいた、ザッハトルテ。 (なんとハート型)
過去食べたうちで、一番美味しかった。
ザッハトルテは、みなさんご存じの通り、ウィーンを代表するチョコレートケーキ。
とても有名なので、一度は食べてみた ...
D−AJI(ダジ)
2月の「デザートワインとスイーツの会」の主催者である長野県松本地方事務所が作る地域情報サイトD−AJI(ダジ)に、上記イベントの予告編がアップされました。
グリペールのお菓子の写真を3枚使用していただきましたので・・・まず、これはワインのケーキhttp:// ...
ヴァン・ショー
たまたまレッスンで、ワインを使うメニューが続いています。
先月はロゼワイン・ゼリー今月前半、リンゴの赤ワイン・コンポート今月後半、白ワインで漬けたドライフルーツのケイク。
ロゼ、赤、白と・・・イイ感じ。
頻繁に酒屋さんに顔を出すため、「どうです、教室 ...
デザートワイン スペシャル・イベント
”お酒にスウィーツ”「いまニューヨークでは、一流パティシエによるデザートを選び抜かれたシャンパンやデザートワインと合わせて楽しむデザートバーが大人の女史に人気とか。」
このような書き出しで始まる、素敵でお洒落なイベントのお手伝いをさせていただくことになり ...
アルザス
フェルベールさんのコンフィチュール。新宿伊勢丹・・・ではなくて、アルザスからyoshieちゃんが買ってくれました。
なんと「マラ デ ボア、ミント、森の蜂蜜」という組合せ。「美奈子さんにピッタリだと思って」・・・て。
(注)マラデボアは、フレーズデ ...
トリュフ
休日の今日、娘たちと「本格トリュフ」を作りました。
バレンタイン・デーの予行演習?
ガナッシュ(中のチョコレートは)、爽やかでスパイシーな、お気に入りの紅茶で、グリペール流に。
チョコレート作りって、楽しいです♪でも、1人ではち ...
カフェ シュトラッセさん
昨年末、朝日村に移転された「カフェ シュトラッセ」さんに、初めて行ってきました!
久しぶりにマスターの美味しい珈琲をゆっくりといただき、いつものごとく長話させていただいてきました。
昔の中学校の「木造校舎」のような雰囲気。裸 ...
ガレット・デ・ロワ
ガレット・デ・ロワを焼きました。
今回はエピス(スパイス)の香るリンゴのコンポートを入れて、ちょっと大人バージョンにトライ。(このお菓子は、子供と一緒に食べたいですが・・・)
ガレット デ ロワとは?
ロワは王様という意味。1月6日 公現 ...
チャイ
日曜日、アプリュスさんへ行ってきました。
冬季限定のチャイ
シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャーが爽やかに香ります。(新鮮なエピスの香り)アッサムでなくケニアじっくり煮出します。はちみつの甘さで、心が温まります。
...
初窯
昨日は初釜ならぬ「初窯」で、今年初めてオーブンを使用。
ドイツから一時帰国中のyoshieちゃんと、パウンドケーキを試作しよう♪と朝から教室のキッチンに立ったのでした。
yoshieちゃんはイル プルー シュル ラセーヌの卒業生であり、そこでお仕事もされていたし、パリ通 ...
究極のエレガンス
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
デザートワインにはまった昨年だったので、この流れからすると、新年の乾杯はこれでしょう・・・という感じで、主人とリースリング(ドイツ)のアウスレーゼ(甘口ワイン)で乾杯しました。
...