4月のレッスン・メニューだった<エルメ>。
前々回ブログでご紹介したコート・ディボワールを簡易化したケーキです。
できるだけ配合の比率はそのまま残しつつ、あまり大変な思いをせずに作れるようにしました。
その甲斐あって、本当にたくさんの生徒さんが、「エル ...
2005年05月
ショウガのシャーベット
”美食倶楽部”のメンバーとフレンチのお食事会でした。
先月発足したこの会、美女同士、美食を楽しむ、という意味なのかしら・・・メンバーは3人。 英会話教室を経営されているKさん、エステシャンHさん、私。
3人とも自分の仕事に夢を持っているし、日々忙しく働い ...
コート・ディボアール
ずっと以前、アシスタントのAさんに「先生、抹茶のエクレアとか作ってみたらどうですか?」と提案されました。
パリで活躍している、ある日本人パティシエを紹介したテレビ番組を見たらしい。 それまでフランスで緑色の菓子と言えば、ビスタチオしかなかったが、彼がフ ...
ブルーベリー パイ
月の前半が通常レッスン、後半に1dayレッスンを行っています。
今日から1dayレッスンが始まりました。
メニューは<ブルーベリー パイ>
しっかり焼き込んだ、手作りのパイ生地は本当に美味しいと思います。
カスタードクリームとの組み合わせは、定番ながら最高 ...
チョコレート ムース
<チョコレートムース>
もとは、冬にブイヤベースを食べに行ったビストロのデザートでした。
メレンゲが入った、ふわふわのチョコレートムース。
卵黄入りの濃厚なチョコレートムースが多い中、ずっと私はふわふわの味を求めていました。
試作、失敗を繰り返しなが ...
ルノートル
ルーマニアに住むyosieちゃんからメールが届きました。
パリのルノートルで1日レッスンを受講されてきたとのこと!
私もルノートルの実状をちょうど知りたいと思っていたところでした。
ご興味がある方も多いと思いますので、少し詳しく書きます。
その日のメニューは ...
クマのプーさん ケーキ
街の製菓材料店、松下商店での講習の日でした。
アカシアの花が咲く堤防をドライブしての出勤、芳しい香りと初夏のような日差しで、気分も爽快な朝でした。
<クマのプーさん ケーキ>
プーさん型のセルクルを子供とスーパーマーケットへ行った時、ノリで買ってしまい ...
チョコクッキー・バー
<チョコクッキー・バー>
完成!写真をパチリ!
昨日試作していたチョコクッキー・バーです。
完成まで結構時間がかかりました。
3分の1の量で何度も何度も作り、甘さ、食感、ルックス・・・こだわりました。
その甲斐あって、「手作りすると、アメリカン・スイー ...
アプリュス風ダックワーズ
6月のレッスン内容をアップしました。
どうぞご覧ください。
http://grisperle.lolipop.jp/html/grisperle02.html
週明け、午前中は楽しくレッスンを行い、午後はアシスタントAさんんとガンガン試作に励みました。
紅茶とレモンのアントルメ、チョコクッキーバー、レ ...
モーツアルト トルテ
レッスン終了後、”自家焙煎珈琲 カフェ・シュトラッセ”さんで、いつものごとく珈琲をいただいてきました。
週末のレッスン後、シュトラッセさんのカウンターで珈琲をいただくのが、私の定番。
今日も、1口めはスッキリ、4,5口めになると豊かな香りが楽しめる、美 ...
オセロ オランジュ
<オセロ オランジュ>
アシスタントのAさんが「”メ○ーズ”のクッキーをいただいたのですが、ちょっとおもしろいんですよ♪」と持ってきてくれました。
はなから、そうおいしいものはないだろうと思っていた私たちですが、ちょっと美味しくて意外でした。
オレンジとチ ...
プティット オランデーズ
<プティット オランデーズ>
すごく可愛い、ミニミニサイズのタルト・オランデーズ。
通常18㎝、20㎝で作るお菓子ですが、これは直径5〜6㎝。
3月にグリオット(東京国立市のパティスリー、月1回レッスンを受けています)で習いました。
こんなにキュート ...
クリームチーズ ブレッド
そろそろ華やかなケーキを登場させたいところですが、大物はなかなか完成してきません。
<クリームチーズ ブレッド>
角切りのクリームチーズがころころ入ったパウンドケーキ。
なんだか地味な見た目ですが、何を隠そう、あの菊川怜さんがTVやらあちらこちらで ...
オレンジマフィン
<オレンジ マフィン>
前回のARIさんのマフィンとは異なる、佇まい・・・。
NHK文化センター iCITY21教室 の講座で今日講習したメニューです。
使ったマフィン型はどこででも手に入るごく一般的なもの。
でもこの型が私はお気に入り。 姿良くマフィンが焼 ...
マフィン
爆発しているこのマフィン。私が作ったのではありません。A.R.I. Sweets to goで買ってきました。 http://www.ari.gs/ ゴールデンウィークに東京に行った際、ARIさんのマフィンをぜひ食べてみたくて、青山まで足を運びました。 ニューヨーク仕込みのマフィンやビスケット。型 ...
バンブー
前ページの続き・・・
午後はフリーだったので、丸の内へ散歩に。
とりあえずは、3月にオープンしたばかりの”パティスリー サダハル アオキ”に直行。
運良くテーブルも空いていて、セレクトしたのは<バンブ−>。
抹茶とチョコレートのガトーです。
パリと同 ...
ブリオッシュ シトロン
月1回のレッスンを受けに東京に行ってきました。
メニューは<ブリオッシュ シトロン>ヴィエノワズリー(ケーキ屋さんのパン)でした。
普通のブリオッシュよりバターが少ないふわふわの生地に、ほんのりレモンの香り。焼き立てに良質のマラスキーノ・シロップ(サク ...
キャラメル トロピカル
見事なスウィートスポット(黒い斑点)がついたバナナが半額のシールを貼られて売っていました。
スウィートスポットは美味しさの印。
いつもその斑点がでるのを待って、お菓子を作っています。
今日はその見事な斑点が、どうしても私に「買って」と呼びかけている ...
ストロベリー チーズケーキ
ホームページを開き、友人や生徒さんから「見ました!」「開設おめでとう!」というメールをたくさんいただきました。
そして素敵なはなむけの言葉をたくさん頂戴しました。
皆様、本当にありがとうございます。
応援してくれる友達、期待してくださる生徒さん、支えてく ...
ショコラ オランジュ
ゴールデンウィーク中は徹底して遊んでいました。
試作もなし。
結果、いつも溢れている試作の残骸がみるみる底をつき、お腹がすいてもちょっとつまむ菓子がなくなってしまいました。
こんなこと初めて。
なくなってみて、そのありがたみがわかりました・・・。
ショ ...